投稿者: foodbank_admin

九州農政局様他からの支援品の数々

投稿日:

九州農政局様からも各県のフードバンクへ災害時飲料水をご提供戴きました~感謝~


①九州農政局(熊本市)から九州各県のフードバンクへ寄贈されました報告書です。


②九州農政局長崎県拠点様からも入替の災害時飲料水を提供して頂きました。


③長崎県はフードバンク協和と長崎ひまわりプロジェクト様の2団体が同日に受領。


④子どもサロン「竹とんぼ」(長崎市~犬塚代表)様へ東洋軒様の皿うどん用乾麺と九州農政局様からの飲料水を一緒に提供致しました。


⑤自立援助ホーム「未来の風」(佐世保市)様へイオン九州様からのお楽しみセットと一緒に提供致しました。


⑥9月度も雲仙市の野菜仲卸業の(株)マルヨシ様から男爵イモと県産たまねぎを寄贈して戴きました。

8月後半も各企業様支援品の提供がありました

投稿日:

各企業様から寄贈がありました支援品を各方面の方へお届けしております


①雲仙市愛野町の野菜仲卸業(株)マルヨシ様から5種類の県産野菜を戴きました


②佐世保吉井町の“地域食堂えんち”(男澤代表)様へサプライズでお渡し致しました


③佐世保児童養護施設「清風園」(川添理事長)様へ5種類の県産野菜をサプライズでお届け致しました


④西日本シティ銀行佐世保支店様もフードドライブを開催され提供して頂きました


⑤“地域食堂えんち“男澤代表へ他の受取商品と一緒にサプライズで提供!大喜び!


⑥8月31日に西海市社会福祉協議会様の夏祭り開催の為島原そうめん等食品をお届け!

各方面からご支援品を頂きました

投稿日:


①伊藤園佐世保支店様から飲料水のご提供戴きました。


②雲仙市の(株)マルヨシ様からも野菜3品のご提供戴きました。


③長崎市わくわく子ども食堂(楠本代表)様へお渡ししました。

わぁ~夏休み!―子ども達もおお喜びで~す!!

投稿日:


①8月久し振りに長崎市滑石の学童保育「ひまわりクラブ」(清川代表)の子ども達へサプライズでイオン九州様からのお楽しみセットをプレゼント!


②学習で頑張ってる、放課後児童クラブ「大村グッドイスマイル」(永田代表)の子ども達へサプライズでプレゼント。みんなで楽しんでま~すと元気な声で!


③フードドライブ開催されたマルキョウ大村松並店様から児童養護施設大村子供の家(松本施設長)様へフードバンク協和よりお届け致しました。


④児童養護施設「若竹の家」(佐世保市~峯施設長)様へ雲仙市青果業「(株)マルヨシ」様とイオン九州長崎事業部様からのお楽しみセットをプレゼントして来ました。


⑤長崎水産技術研究所(長崎市~宮脇主任)様から霧島湧水の自然水を寄贈して戴きました。

KC4I0003
⑥長崎支援先の「寺子屋すみれ舎」(重信寺子屋長)様へサプライズでお渡ししました。


⑦児童養護施設「清風園」(佐世保市~川添理事長)の子ども達から御礼の寄書きが・・・。


⑧ユーコーラッキー浜町店(長崎市~山本キャップテン)様も大喜びで!逆に感謝されてました。

(新庁舎)長崎市役所レストラン(3F)にて子ども食堂開催!

投稿日:


①つながる食堂(西田広子代表)を夏休みの土曜日開催されました。


②開催2回目の29日は150食の弁当が準備されました。


③子ども達は7種類の中から自由に選択出来て喜んでいました。


④西田代表もレストラン運営の坂本洋一社長様も準備に奮闘されてました。


⑤AM11:30オープンと同時に続々と親子連れ又はグループで来場!


⑥眺めの良い新庁舎3階のレストランホールを坂本社長様が開放され楽しい食事を。


⑦食事の後は各企業様ご提供のプレゼントコーナーへ。


⑧「私も好きなものを戴きま~す」と喜んで帰って行きました

7月も各方面から支援品頂きました

投稿日:

7月度もフードバンク協和へ数々の支援食品を戴きました~感謝~


①JR長崎シティ様も6月末までJR長崎駅横のアミュプラザ長崎で開催されました。


②フードドライブを開催されお客様からの温かい協賛食品がオレコン3箱提供戴きました。


③今回は「ながさき子ども食堂ネットワーク」の各代表様へお渡しを致しました。


④イオン九州長崎事業部様でのフードドライブ開催品は新規登録の「長崎つながる食堂」様へ


⑤7月に開催されます「長崎ひまわりプロジェクト」様へもご支援致しました。


⑥長崎ユーコーラッキー浜町店(山本キャップテン)様からも毎回お菓子をご提供して頂きました。


⑦5箱のお菓子詰合せセットを長崎・佐世保・大村の各施設様へプレゼント致しました~

鹿町温泉みんな食堂開催

投稿日:

7月26日(水) 月1回第4水曜日に「鹿町温泉みんな食堂」(佐世保市鹿町=藤井施設長)が開催!


①開催日には鹿町温泉センターの入口には赤色の開催のれんが目印です。


②館内は産地直送の農産品コーナーも有り又温泉入浴も出来、大好評です。


③開催時間は15:00~20:00で対象者限定無しの居場所づくりに最高で~す!


④先月は約900の食数提供(約200人)だった為今回からは規制内容有り。


⑤対象者限定無しの為メニュー数も多く開催時は大賑わいです。食堂も追加開放。


⑥藤井代表様からの温かいメッセージが掲示されておりました。

ラジオ番組へ出演

投稿日:

フードバンク協和も2つの月1回のラジオ番組で子ども食堂並びに各施設団体の代表の方をゲストでご招待し事業内容や告知事項等をご紹介して戴いております。


①26日第4水曜日AM10時~11時FMさせぼ「朝!カフェ」生放送「ありがとうの懸け橋を!」清風園の家庭支援専門相談員の吉田主任様にご出演。


②出演お礼として協和商工(株)からデザート2種類とイオン九州様からのお楽しみセット
をプレゼントさせて頂きました。~感謝~


③夏休み中の清風園の児童達へプレゼント致しました~突然のサプライズに大喜びでした~


④もう1局のStannd.Fm つながるチャンネるNOKKOの元気予報
(尾崎範子代表)で7月19日支援先大村市の発達支援ルーム「くじらぐも」(古賀一輝代表)様と「わんさか子ども食堂」(加藤嵩啓代表)とのコラボでご出演して戴きました。

お二人共お若い代表でもあり子ど達の成長に熱烈でこれからのビジョン等も楽しみです。

当日の放送内容が視聴できます。下記のURLをクリックしてください。別ウィンドウで開きます
https://stand.fm/episodes/64b75917eb50688cfc3e62b1

  

支援品仕分け作業応援いただきました

投稿日:

7月25日(火) 今月も支援先「101わんさか食堂」(西海市~加藤代表)様からボランティア留学生を連れて仕分け作業の応援をして戴きました。


①フードバンク協和の母体、協和商工(株)玄関前ロビーにてご挨拶!


②今日の応援メンバー(左より)加藤代表・通訳ジョウジ(九州出身)さん・ケニア出身2回目・ドイツ出身と事務局池田5名で作業開始。


③日本のお菓子は最高で~す!色んなお菓子との対面が出来このお手伝い楽しいで~す。


④今回は長崎基幹店舗の一つイオン東長崎店集荷分も佐世保と一緒に仕分け作業を実施。13箱のお楽しみセットを準備致しました。


⑤仕分け作業終了後、御礼として社員食堂にて調理師おすすめの食事をプレゼント!
今回も全員完食でした。~ごちそうさまでした~