投稿者: foodbank_admin

2021年4月24日 第1回長崎ひまわりプロジェクト開催

投稿日:

2021年4月24日(土)10:00~12:00
場所:水辺の森 長崎シビックホールにて
第1回「長崎ひまわりプロジェクト」が開催されました。
今回のテーマは「一人親世帯や留学生の方に‘食べる‘をお届けします」でした。
*長崎県地域婦人団体連合西山智子会長や長崎県更生保護女性連盟浦川末子会長・長崎県栄養士会篠崎彰子会長様達が主催となられ開催されました。


①事務局の浦川会長や主担当の篠崎会長様の応援スタッフへのご挨拶。


②受付ではご来場様へ検温と相談ご要望がありましたら記帳をお願いしました


③ご支援セットの他に1kgのお米と2Lの飲料水もご自由にご提供です。


④コロナ感染予防対策として会場の外苑に移動し設営し一方通行ルールで実施


⑤長崎県栄養士会の先生方も前日準備から会長と一緒にお手伝いをされてました


⑥協和商工長崎支店とフードバンク協和事務局の応援隊の皆さんです


⑦各企業様・各フードバンク団体様から寄贈されました食品です。~感謝~


⑧前日から先着200名様へご提供の支援セットを準備

3月損保ジャパン長崎支店様からの贈呈品を支援活動に!

投稿日:



児童養護施設「清風園」(佐世保市~川添施設長)様へ損保ジャパン様からの贈呈品をプレゼントさせて戴きました。



障がい者福祉事業サービス「オードリー」(佐世保市~舛元理事長)様へサプライズにて渡しました



学童くらぶ「ふらっと」(佐世保市~大串代表)様へ損保ジャパン長崎支店様がフードドライブを開催され集められました食品をフードバンク協和からプレゼントしました



地域食堂「えんち」(佐世保市~男澤代表)様へサプライズにてご支援致しました

子ども食堂「101わんさか食堂」様2回目開催

投稿日:

長崎県西海市西彼町で2回目の子ども食堂「101わんさか食堂」が3/27(土)開催されました。スタッフの皆さんもコロナ感染対策を取りながら支援活動をされておられました。


① ひと月前から地域の皆さんに開催のご案内!


② 田島ベースの民宿内と野外に設営し開催


③ 今日参加の子ども達の為にとスタッフからのプレゼント!


④ 今日のメインメニューは手作りピザで子ども達が好きなトッピングを。


⑤ 子ども達が作ったピザをスタッフが釜で調理。


⑥ 自分達で作ったピザと一緒にいただきま~す!

2021年3月25日三菱電機(株)長崎様から非常用食品をご提供戴きました

投稿日:


①三菱電機(株)長崎工場で三菱電機ライフサービス(株)大山課長様,時津工場様からの非常食品(4種類)をフードバンク協和へご提供して戴きました。
有難うございました


②フードバンク協和(長崎事務局~馬場理事・古野事務局)のホームページに掲載し支援先様へ

 
③提供して戴きました非常食品半分を佐世保事務局で支援用としてホームページに掲載


④4月24日長崎シビックホールにて開催の「長崎ひまわりプロジェクト」様支援活動で大活躍

2021年3月19日 フードバンク仲間!フードバンク佐賀様からご提供

投稿日:

2021年3月19日(金) 昨年12月設立されました「特定非営利活動法人(NPO法人)フードバンク佐賀」干潟由美子理事長様から「一般社団法人フードバンク協和」へ支援活動にと菓子類とインスタント麺をご提供戴き有難うございました。


①3月19日「フードバンクさが」の事務所にて干潟理事長様からご協力を戴きました。


②母体の協和商工(株)のトラックをお借りし3種類のお菓子とインスタント麺をご提供戴きました。


③フードバンク協和のホームページに掲載し登録支援先様へ提供させて戴きました。~大好評~


④以前からのサプライズ支援先「放課後デイサービス 子ども広場&馬ひろば」(佐賀市大和~井手直美代表)様にも同様の支援をさせて頂きました。


⑤佐世保児童養護施設「若竹の家」様にもご支援をさせて戴きました。その他にも子ども食堂並びに各施設様にもカードでのリクエスト戴いた商品は支援させて戴きました。~各代表様から感謝の言葉を頂いております~

非常災害備蓄用飲料水を提供戴きました!

投稿日:

2021年3月17日
 長崎県福祉保健課様より非常災害備蓄用の飲料水(2L×6本入り)80ケースを諫早市県央保健所様で受取りさせて頂きました。
長崎事務局=40ケース・佐世保事務局=40ケースをフードバンク協和のホームページに掲載し支援活動に使用させて戴きました。
 ご提供有難うございました!



長崎支援先様と佐世保支援先様に各40ケースを掲載致しました。長崎は4月開催の第1回長崎ひまわりプロジェクトが開催される為に支援致しました



令和3年4月24日(土)10:00~12:00
水辺の森 長崎シビックホールにて「第1回のこどもを守る長崎ひまわりプロジェクト」が開催され、今回は一人親世帯や留学生の方対象に200名様分の支援品が準備されました



常温食品の詰合せセット(支援品)の他にもお米1kg入りや飲料水も提供し好評で完売致しました



児童養護施設「清風園」様(佐世保市)にもリクエストがありお菓子と一緒にご提供、大変喜ばれておりました

長崎県庁エントランスホールにて贈呈式開催!

投稿日:

2021年3月10日(水)長崎県庁1階エントランスホールにてお米の贈呈式開催



(株)テレビ長崎様より番組タイトル「冒険する長崎プロジェクト」ワクワクを探しにでかけよう!で使用された長崎県産米90kg(30kg×3袋)と長崎県産のお肉を「ながさき子ども食堂ネットワーク」様へ贈呈されこれを一般社団法人フードバンク協和の登録支援先様へお渡し致しました

新規支援先「長崎クレインハーバー子ども食堂」(中村代表)様へフードバンク協和よりご支援致しました


時津子ども食堂「はこべら」(村井事務局長)様へ(株)ダイショー様からの商品と一緒にお米30kgご支援致しました


長崎平和町で開催の子どもサロン「竹とんぼ」(犬塚代表)様へお米30kgをご支援致しました

*お米と長崎県産のお肉も子ども食堂ネットワーク代表様からのご指名の各子ども食堂の代表様へお渡しを致しました

長崎ユーコーラッキー浜町店様からのご提供!

投稿日:



3月10日「ユーコーラッキー浜町店」(長崎市~山本キャップテン)様より15回目の
御提供(お菓子類)を戴きました。~常に感謝!~



支援先の「学童保育ひまわりクラブ」(長崎市滑石~清川代表)様へサプライズにて支援しました



「学童クラブふらっと」(佐世保市~大串代表)様へ子供たちのおやつにどうぞ



新規支援先「101わんさか食堂」(西海市~加藤代表)様へ受取り時サプライズで提供しました

3月2日損保ジャパン㈱長崎支社様でフードドライブ贈呈式が挙行

投稿日:


贈呈式会場


損保ジャパン嶋田哲也支店長様からフードバンク協和加城敬三代表理事へ贈呈


目録の贈呈と提供品20箱をフードバンク協和へ戴きました

損保ジャパン株式会社長崎支社様と各関連グループ社員様からのご協力もあり数多くの常温での食品を一般社団法人フードバンク協和へ贈呈して戴きました。ダンボール箱20箱の提供品を県内の子ども食堂や児童養護施設及び障がい者福祉施設様等へ支援活動の中でフードバンク協和よりお届けを致しました。