投稿者: foodbank_admin

ながさき子ども食堂ネットワーク研修会開催に参加

投稿日:

平成31年2月3日 大村市総合福祉センターにて
主催:おおむら子ども・ながさき子ども食堂ネットワーク~
    110名の参加者
{第1部} 筑紫女学園大学の大西教授がコーディネーターでの
      4名のパネリスト(先生・教育関係)による    
      シンポジウム開催
{第2部} 基調講演として社会活動家
       法政大学教授(現在:東京大学先端科学技術研究      
       センター特任教授) 湯浅誠氏
       「子どもへの支援」のテーマで事例を挙げて分かり
       易く講演をされました。
*「フードバンク協和」も支援企業として活動状況等の報告をさせて戴きました。

<参加各団体様の活動パネルご紹介>
親子いこいの広場「もくもく食堂」(佐世保市:数山代表)

木風ふれあい食堂(佐世保市:森代表)

佐世保てらこやカフェ(佐世保市:古賀代表)

長崎国際大学の子ども食堂(佐世保市:ぺヒョスン教授)

江迎地区みんなの食堂「きてみんね」(佐世保市:田中代表)

おおむら子ども食堂(大村市:田崎代表・牧山副代表)

子ども食堂ながさき(長崎市:山本事務局長・田辺代表)

どいのくび 子ども食堂(長崎市:志水代表)

 
 
 
 

佐世保みんな食堂(佐世保市:徳永・海田代表)

あなたの居場所「みんなおいでよ」(長崎県東彼杵町:木下代表)

”ありがとうの懸け橋を創ろう”~各団体様支援活動で頑張っておられます

『オードリー』様 恒例の新年会開催

投稿日:


平成31年1月5日(土)NPO法人ステップアップステーション
「オードリー」様新年会開催


事前に写真撮影OK!12:30~16:00迄卒業生達が約80名自由参加


スタッフの方々での豪華な手料理や持ち込みOKの為
持参あり!   皆さん=ご満足!


恒例の舛元理事長とのジャンケン大会予選をクリアして決戦~勝てばお菓子をプレゼント


今度は全員でビンゴゲームをビンゴの方々から景品を進呈~感謝


スタッフ&支援者の皆さん方と仲良くパチリ!
舛元理事長の一言
 =卒業生が毎年元気に来てくれるのが一番嬉しいですネ!

子ども食堂開催(長崎国際大学にて)

投稿日:


      長崎国際大学にて「子ども食堂」が開催
       スタッフ(社会福祉学科の学生たち)応援
      


    中島学長・綾部事務局長様もご参加
    主催である(社会福祉学科)生徒さんからのご挨拶


   食事の前はみんなで楽しく ○×ゲームで頭の体操を・・


    ペ先生と今日のメニューは(さすが豪華で~すネ)


  今日の大役栄養学科の皆さんのご挨拶とメニュー紹介


フードバンク協和から提供のカレーやシチュー大好評!
こども達もおかわりして大満足で~す


参加者全員でお手伝い~栄養学科のお姉さん達も大喜び!


    みんな美味しく頂いていま~す!ピース!!


パーラーのユーコーラッキー浜町店様から提供戴いたお菓子をお土産にサンタクロースさんからのプレゼント!

ミニ佐世保開催 (佐世保市江迎中央体育館)

投稿日:


2018.12.15ミニ佐世保開催(2日間で児童220名参加)


    岩下代表から参加者の子ども達への事前説明会
    (父兄は参考まで)


 地元高校・大学の生徒さん達も応援~頑張りま~す!


江迎中央体育館いっぱい設営し、子ども達だけの町が完成!


子供たちの各経営者とお客との商売光景です!
 (みんな働かんと給料もらえませんので・・・)


    僕達も働いてますので食事が美味しいで~す!


    岩下代表と各店舗オーナー(中学生かな?)と昼食

社会福祉法人 針尾福祉会「佐々神田保育園」でのみんな食堂を開催

投稿日:


社会福祉法人 針尾福祉会4箇所目「佐々神田保育園」でのみんな食堂を開催


10月28日(日)天候にも恵まれぽかぽか陽気の中で開催されました


フードバンク協和からの協賛品デザート&ショートケーキ類がみんなを待ってま~す!


食事の前に先生達と一緒に「当てっこゲーム」を楽しみ当てればショートケーキをプレゼント!
園児たちは目を丸くして見ていましたヨ!!


いよいよ楽しみのお食事タイム!先生達が一生懸命料理をしてくれた「カレーライス2種類・焼きそば・スパゲティ等」おかわり自由で~す!デザートもあるでヨ!


今日は日曜日で天気も良く孫たちと一緒におじいちゃん・おばあちゃん達も参加され楽しいひと時でした。
=ファミリーのコミュニケーションの場・・・でもありました。


中里園長・栄養士の先生・職員の先生方で~す!ピース!
  参加者の皆さんから感謝!美味しかったです・楽しかったです=好評でした。

児童養護施設清風園様(佐世保市内) 施設内での恒例夏祭り開催!

投稿日:


⇑カレー・焼きそば・焼き鳥・かき氷・飲み物等各コーナーでは行列もありました・・


⇑若竹の家峯施設長様とフードバンク協和の各理事との親睦もあってます・・


⇑フードバンク理事会終了後、全員喜んで参加させて戴きました!大満足で~す・・
(奥左)加城一成協和商工㈱社長『理事』(中)馬場常務『理事』(右)加城敬三専務『代表理事』(手前)浦田オフィス社長『理事』


⇑ボランティアで長崎国際大学の学生さんも応援されてました


⇑開催後、有り難い子どもたちからのお礼状も届きました!!
※施設の中から高校生3名学校の許可を戴き協和商工で夏休み期間中楽しく、元気に社会勉強の一環としてアルバイトを体験していただきました!

ルンビニ保育園様 恒例の夏祭り開催

投稿日:


 ⇑園児達が多い為に組み分けされての開催をされてました
(後中央)ルンビニ保育園古峨理事長様も一緒に


 ⇑ルンビニ保育園伝統の「和太鼓」を皆で元気にご披露!


⇑園内の広場を利用され机を並べてバイキング形式でご提供!


⇑今回はスイカも有ります!フードバンクからはデザート各種・缶詰等協賛致しました
フードバンク協和よりバイキング食器も貸出してます


⇑可愛いお孫さんの為におじいちゃん&おばあちゃん達も楽しく参加されてました!・・・

第2回目のこども食堂開催(長崎国際大学にて)

投稿日:


⇑学内食堂内にて皆で創った貼り絵を前にして記念写真!!


 ⇑今回のテーマは皆でサンドイッチを作って食べよう~
ホテルローレライ(ハウステンボス駅前)の中村社長様も御支援を


 ⇑参加者のお母さん・先生・生徒さんと一緒につくってま~す


 ⇑フードバンク協和からはフルーツ缶詰やデザート類を支援


 ⇑長崎国際大学の各先生方も美味しく頂いています
(右奥)実行委員長:ぺ助教授様 (右手前)石橋助教授様

佐世保市内新規こども食堂(宝ハウス)開設

投稿日:


  ⇑立石多恵子代表各支援先様へ感謝!!(自宅のアパートを改装して開設)


 ⇑各子ども食堂&児童養護施設へサプライズにてプレゼント


 ⇑長崎市のユーコーラッキー浜の町店
  (山本キャップテン)様からお菓子類の協賛


 ⇑心温まる協賛を頂いています「ユーコーラッキー浜の町店様」です


 ⇑ボランティアのお母さん達も先生になって支援活動を・・・


 ⇑お勉強の後に皆で楽しく「いただきまーす!」


 ⇑フードバンク協和からの支援品で豪華なメニュー!! 

長崎支店での初めての登録施設(障害福祉サービス事業すみれ舎)へ支援

投稿日:


 ⇑古民家を活用してこども食堂を開設(長崎市:重信寺子屋長)


 ⇑長崎支店が一回目の子ども食堂支援いたしました


  ⇑学校が終わり次第順番に参加「おいしい食事をいただきま~す」


  ⇑本日講演者(テーマ:道徳)の吉田僧侶と一緒にFBKスタッフも同席!