投稿者: foodbank_admin

11月も両スタジオが情報の提供で大活躍で~す!

投稿日:


①はっぴいFMは第4と第5水曜日AM10時~11時に生放送!10月第5水曜日は長崎短期大学川原副学長と滝川准教授と保育学科2年生の久野さんに出演して戴きました


②長崎短大のご紹介と滝川先生には子育て支援講座を聞かせて戴きました。


③10月第4水曜日は協力メーカーのキユーピー(株)の蛭川様に出演して戴き自社のPRとフードバンク協和&協和商工との繋がりを話して頂きました。


④11月第4水曜日は惣菜のトップメーカー堂本食品(株)の出家様に出演して戴き会社概要と自社のヒット商品及び新商品等も紹介して戴きました。


⑤通称のっこさんはFMさせぼのパーソナリティを卒業され自宅を改装、スタンドFMを立ち上げられました。フードバンク協和は第3水曜日のAM11時~12時ゲストさんをご招待!


⑥11月はフードバンク協和の新規登録先様みんなのわ「いっぽいっぽ」佐世保市内のお姉妹平山代表と永安副代表に熱い思い等を語って戴きました。

西海市(遊湯館)で初めて開催!(長崎ひまわりプロジェクト)

投稿日:

長崎ひまわりプロジェクト(蒲池会長)が11月西海市(遊湯館)で初めて開催!


①開催前日の8日西海市西彼町遊湯館にて100袋の支援品を準備されました。


②支援提供するお楽しみ袋の中身~約10kg位になりま~す!(サプライズも有り)


③ボランティアの方で波佐見焼のお茶碗などご提供して頂きました。


④フードバンク協和事務局3名と協和商工佐世保支店の両課長も仕分け作業に参加。


⑤バケツリレー方式の流れ作業で約30分弱で100袋の準備が出来ました。


⑥当日9日㈯朝礼ではフードバンク協和の馬場理事からもご挨拶が有りました。


⑦長崎ひまわりプロジェクトの浦川事務局長と篠崎顧問のご挨拶。


⑧今回から初参加の西海市役所の職員様から意気込みとご挨拶が有りました。

NBC長崎本社ビルにてフードドライブ

投稿日:

今回もNBC長崎本社ビルにてフードドライブが開催されました!


①NBC長崎放送局1階エントランスホールにて11月5日~8日開催。


②寄贈品の一部を児童養護施設「清風園」(川添理事長)様へお届け。


③清風園の子ども達からお礼の寄書きを戴きNBCの下村部長様へお渡ししました。


④フードドライブと同時にペットボトルのキャップが集められました。


⑤イオン九州佐世保白岳店(久家店長)様から感謝状を戴き下村部長様へお渡し。


⑥西海市「笑顔子ども食堂」(谷口代表)様へ仕分け作業来社時にお渡し。


⑦学童くらぶ「ふらっと」(佐世保市)藤田副代表様にお渡し致しました。


⑧NBCの下村部長様の他に①長崎銀行様②チョーコー醤油③NBC長崎放送局④長崎市役所様⑤フードバンク協和へ感謝と下村推進部長有難うございました!

10月も数多くの企業様から

投稿日:

10月も数多くの企業様からフードバンク協和へ寄贈して戴きました。


①イオン九州長崎事業部(51店舗)が10月は「食品ロス削減月間」という事で開催期間を2週間に延期され開催~佐世保白岳店(12店舗分)300kg集荷


②今月もイオン様寄贈品の仕分け作業を西海市の支援先の3団体様の応援で15箱のお楽しみセットが出来上がりました。


③ボランティアで応援して戴きました子ども食堂の3団体様に協和商工の社員食堂で昼食を食べて戴きました。ご協力ありがとうございました!


④毎月東洋軒諫早本社工場(伊東様)から長崎皿うどん揚げ麺等を寄贈して戴きフードバンク協和の長崎・佐世保両事務局の支援先様へ提供しております。


⑤毎月フードドライブ開催のマルキョウ大村松並店様から放課後児童クラブ「グッドスマイル」(大村市~永田代表)様へサプライズでお届け。


⑥フードバンク協和のマスコット人形「鉄腕アトム」君も協和商工の各支店での展示会で大活躍!

がん征圧・患者支援チャリティ活動へ参加

投稿日:

協和商工(株)とフードバンク協和は「がん征圧・患者支援チャリティ活動」に参加致しました!


①9月28日㈯~29日㈰佐世保市島瀬公園で「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2024佐世保」が晴天の中開催されました。


②イベント会場では書道パフォーマンスがスタートで~す!


③佐世保市西海学園書道部の皆さん達がお披露目(完成図=さすがお見事!)


④初売りで有名な四ケ町商店街を音楽隊を先頭にパレード


⑤実行委員会吉村会長を先頭に参加企業70社のパレード行進!


⑥フードバンク協和との繋がりが有る吉村会長とパチリ!


⑦協和商工(株)の総務部川上氏とプラカード掲げてアーケード街を行進して来ました。お互いに勉強になりました!!

ALSOK長崎株式会社(長崎市旭町)様から

投稿日:

今年もお中元で戴かれましたギフトセットを寄贈して戴きました(感謝致しま~す!)


①荒木課長様がフードバンク協和長崎事務局へ持参して頂きました


②児童養護施設「大村子供の家」(大村市~松本施設長)マネージャー様が受取りに来られました


③まんぷく子ども食堂(諫早市~吉岡代表)様が他の支援品と一緒に受領


④放課後デイサービス「えがおの森」(長崎市~入江管理者)様が受取りに来店


⑤ハッピーサポート「プリママ」(大村市~藤川代表)様が他の支援品と一緒に受領

*各代表の方々突然のサプライズに大変喜んで受取られて帰られました

8,9月のラジオ放送出演

投稿日:

8~9月度も2局のラジオ放送(生番組)を通じて情報等の共有化を図ってま~す!


①8月28日(水)はっぴいFMにはフードバンク協和に常に協力を戴いてます味の素冷凍食品(株)マーケティング本部の阪本大輔氏に出演して戴きました。


②市販用と業務用食品の営業経験持ち主の阪本氏、ななこさんとのQ&Aの対話等もバッチリでした。


③9月18日(水)させぼ子ども食堂ネットワークの数山代表理事に1年ぶりにスタンドFMの尾崎スタジオに出演して戴き現況での子ども食堂の開催状況等や今後のビジョン等を話をして頂きました。親子いこいの広場も順調に活躍中です。


④9月25日(水)FMさせぼスタジオの前半には長崎短期大学の川原副学長とロニー先生と2年生の鴫山さんの3名が出演されました。


⑤後半は食物栄養コースの菊池先生と2年生松永君と原口さんが出演され、10月20日に開催されます、学園祭(白蝶祭)をPRして頂きました。


⑥はっぴいFM「ありがとうの懸け橋を!」に出演して戴きました、短大の先生方3名と生徒3名の皆様方お疲れ様でした。

長崎支援先ひこちゃん食堂様1回目開催

投稿日:

新規支援先「ひこちゃん食堂」(社会福祉法人長崎厚生福祉団救護施設彦山の森(菊本 恵施設長)様が第1回目の子ども食堂を開催されました。


①9月21日長崎市田手原町の救護施設彦山の森にて開催!


②新棟の2階和室とリハビリ室を利用して開催されました。


③食事はこたつ式の和室でゆっくりと食べられま~す!


④第1回目のメニューは甘口のカレーとサラダとデザート付でした。


⑤デザート2種類とお土産はフードバンク協和からの協賛でした。


⑥「ひこちゃん食堂」2回目開催のご案内も配布されてました。

今月も有難~いご協賛を戴きました!

投稿日:


①9月19日(木)イオン九州有家店(野村副店長)様からランドセル12個(男子用2個・女子用10個)寄贈して戴きました。


②今年も諫早市内の農家嶋田様から精米30k入り(古米)を7袋寄贈して戴き受取りにFBK長崎事務局と行って来ました。


③佐世保支援先様へ3袋(各1袋づつ)をサプライズでお渡し致します。


④協栄会加盟メーカー様の天狗缶詰(株)山下所長様より業務用使用の缶詰を頂きました。