今回は(12月24日火曜日)佐世保市役所の地域福祉推進室から2名の応援も戴き仕分け作業を行いました。~感謝~
①イオン九州様からの提供品を種類別に仕分けを行って頂きました。
②次の作業工程へ移行する前にちょっと一服!
③種類別に分けた商品をバラエティに入れお楽しみセットを作ります。
④地域福祉推進室藤田室長と長田主査様の体験入門と毎回応援頂く西海市の3団体の加藤・谷口・荒瀬各代表様とスタッフ様の応援で支援品が完成しました。
今回は(12月24日火曜日)佐世保市役所の地域福祉推進室から2名の応援も戴き仕分け作業を行いました。~感謝~
①イオン九州様からの提供品を種類別に仕分けを行って頂きました。
②次の作業工程へ移行する前にちょっと一服!
③種類別に分けた商品をバラエティに入れお楽しみセットを作ります。
④地域福祉推進室藤田室長と長田主査様の体験入門と毎回応援頂く西海市の3団体の加藤・谷口・荒瀬各代表様とスタッフ様の応援で支援品が完成しました。
12月の後半まで「ありがとうの懸け橋」が続いてま~す!
①イオン九州長崎事業部様(31店舗)からの提供品を西海市の支援先3団体様から仕分け作業の応援を頂き支援品の準備OK!
②仕分け作業終了後はお礼として協和商工社員食堂にて昼食を!
③東洋軒諫早本社工場様からは長崎皿うどん(揚げ麺)を毎回寄贈して戴いてます。
④メーカーの旭松食品(株)様からは冷凍「栗きんとん」を寄贈戴き清風園様へプレゼント!
⑤佐世保市役所「安心安全課」様から寄贈品リゾットを親子いこいの広場もくもく様へ提供。
⑥長崎市役所「廃棄物対策課」様からフードドライブ開催で集まった食品をフードバンク協和長崎事務局(協和商工(株)長崎支店内)へ届けて戴きました。
12月「ありがとうの懸け橋を!」での追加掲載で~す!
①イオン九州長崎事業部様寄贈のランドセルを親子いこいの広場「もくもく」様へ提供。
②大村の児童養護施設「光と緑の園向陽寮」吉田理事長様にイオン九州様寄贈のランドセルをプレゼント致しました。
③能登半島への災害支援に貢献されました「はちはち」(谷永代表)様へ提供。
④雲仙市愛野町の野菜仲卸業(株)マルヨシ様から県産馬鈴薯と玉葱を受領。
⑤マルヨシ様からの県産馬鈴薯を「もくもく子ども食堂」の数山代表様へ提供。
⑥佐世保市の子ども食堂「宝ハウス」立石代表様へ提供。
⑦マルキョウ雲仙市愛野店様からの寄贈品を大村市の放課後児童クラブ「グッドスマイル」の子ども達へサプライズでのプレゼント!
⑧協和商工(株)から清風園様へおせちをサプライズでプレゼント!
2024年も残り数日となりましたが1年間行政関係の方々や民間企業様並びに各メーカー様等の温かいご支援とご協力を戴きフードバンク協和も微力ではございますが子ども食堂様や各施設の団体様へのご支援が出来ました事に感謝申し上げます。来年も母体の協和商工(株)のご理解とご判断を戴きながら支援活動を進めて参りますので宜しくお願い申し上げます。
①イオン九州長崎事業部(31店舗)様からも毎月1回フードドライブ開催での集荷分を提供して頂きました~毎月支援先様の仕分け作業の応援を戴きました(感謝!)
②イオン時津店様からはランドセルの寄贈も戴き児童養護施設清風園様へお渡ししました。
③大村の児童養護施設「大村の子供の家」様にもイオン時津店様からのランドセルをプレゼント。
④イオン島原有家店様からのランドセルは島原市有明町の清華こども園様にお届け致しました。
⑤スーパーマルキョウ愛野店様のフードドライブ集荷分もフードバンク協和へ提供して頂き子ども食堂へ。
⑥ 雲仙市愛野町の野菜仲卸業(株)マルヨシ社長様と営業統括部長様から今回も追加で長崎県産の新馬鈴薯を10ケース寄贈して戴きました(感謝!)
⑦雲仙市愛野町野菜卸業の(株)マルヨシ様から長崎県産の新馬鈴薯を提供して戴きました。
⑧協和商工からは行事食のデザートを大村の放課後児童くらぶ「グッドスマイル」へサプライズ提供。
⑨児童養護施設「清風園」様に佐世保市役所様からのリゾット、ヤヨイサンフーズ様からはメンチカツ(株)マルヨシ様からは新馬鈴薯をサプライズにて提供致しました。
⑩障がい者福祉サービス事業のオードリー様へは各支援先様からの提供品をお渡し致しました。
⑪みんなの居場所「はちはち」(谷永代表)様が今回も大雨の再被害にあわれた輪島市へ救援物資を!佐世保市役所安心安全課様からのレトルト食品と駐留軍管理機構佐世保支部様からのピラフを支援。
⑫救援先は冷凍庫も設置されてるとの事でヤヨイサンフーズ様からのグラタンとドリアもお届け依頼を致しました。
今年も数々のご協力を戴きまして誠に有難うございました。
来年も「フードバンク協和」へのご支援をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
一般社団法人 フードバンク協和代表理事 加城敬三 事務局長 池田福吉
①12月7日(土)諫早市社会福祉協議会会館にて長崎ひまわりプロジェクトが開催されました。当日応援者全員で記念写真を!
②大久保諫早市長様も来て頂き朝礼で感謝と激励の言葉をスタッフの皆さんに贈られていました。
③市長と鎮西学院大学の応援隊も来場者へお楽しみ袋(約10kg)を笑顔で渡しておられました。~ありがとうの懸け橋で~す!~
④前日6日は諫早市内施設「椿寿荘」の仕分け作業場に提供品をフードバンクきょうわ号にてお届け!
⑤西山会長様にも多品種の支援品を受取って戴きました。
①駐留軍等労働者労務管理機構佐世保支部(藤原係長)様から寄贈して戴きました。
②保存レトルト食品3種類=各50食入りを受領し各支援先様に提供致しました。
③佐世保市民安全安心課(西野様)より災害用備蓄食を寄贈して戴きました。
④レトルト「洋風リゾット」400g×25PK入りを70ケース受領致しました。
⑤12月7日(土)長崎ひまわりプロジェクトが諫早社協で開催されますので一部,提供させて戴きました。~写真の西山会長様も大変喜んで頂きました~
⑥東京海上・日動火災保険長崎支店(白仁田主任)様から保存水とレトルトまぜご飯を受領。
⑦長崎市内の子どもサロン竹とん「竹とんぼ」(犬塚代表)様へサプライズで保存水を提供。
⑧長崎ひまわりプロジェクト(蒲池会長)様にも保存食わかめご飯と五目御飯をサプライズで提供。
①はっぴいFMは第4と第5水曜日AM10時~11時に生放送!10月第5水曜日は長崎短期大学川原副学長と滝川准教授と保育学科2年生の久野さんに出演して戴きました
②長崎短大のご紹介と滝川先生には子育て支援講座を聞かせて戴きました。
③10月第4水曜日は協力メーカーのキユーピー(株)の蛭川様に出演して戴き自社のPRとフードバンク協和&協和商工との繋がりを話して頂きました。
④11月第4水曜日は惣菜のトップメーカー堂本食品(株)の出家様に出演して戴き会社概要と自社のヒット商品及び新商品等も紹介して戴きました。
⑤通称のっこさんはFMさせぼのパーソナリティを卒業され自宅を改装、スタンドFMを立ち上げられました。フードバンク協和は第3水曜日のAM11時~12時ゲストさんをご招待!
⑥11月はフードバンク協和の新規登録先様みんなのわ「いっぽいっぽ」佐世保市内のお姉妹平山代表と永安副代表に熱い思い等を語って戴きました。
長崎ひまわりプロジェクト(蒲池会長)が11月西海市(遊湯館)で初めて開催!
①開催前日の8日西海市西彼町遊湯館にて100袋の支援品を準備されました。
②支援提供するお楽しみ袋の中身~約10kg位になりま~す!(サプライズも有り)
③ボランティアの方で波佐見焼のお茶碗などご提供して頂きました。
④フードバンク協和事務局3名と協和商工佐世保支店の両課長も仕分け作業に参加。
⑤バケツリレー方式の流れ作業で約30分弱で100袋の準備が出来ました。
⑥当日9日㈯朝礼ではフードバンク協和の馬場理事からもご挨拶が有りました。
⑦長崎ひまわりプロジェクトの浦川事務局長と篠崎顧問のご挨拶。
⑧今回から初参加の西海市役所の職員様から意気込みとご挨拶が有りました。
今回もNBC長崎本社ビルにてフードドライブが開催されました!
①NBC長崎放送局1階エントランスホールにて11月5日~8日開催。
②寄贈品の一部を児童養護施設「清風園」(川添理事長)様へお届け。
③清風園の子ども達からお礼の寄書きを戴きNBCの下村部長様へお渡ししました。
④フードドライブと同時にペットボトルのキャップが集められました。
⑤イオン九州佐世保白岳店(久家店長)様から感謝状を戴き下村部長様へお渡し。
⑥西海市「笑顔子ども食堂」(谷口代表)様へ仕分け作業来社時にお渡し。
⑦学童くらぶ「ふらっと」(佐世保市)藤田副代表様にお渡し致しました。
⑧NBCの下村部長様の他に①長崎銀行様②チョーコー醤油③NBC長崎放送局④長崎市役所様⑤フードバンク協和へ感謝と下村推進部長有難うございました!
10月も数多くの企業様からフードバンク協和へ寄贈して戴きました。
①イオン九州長崎事業部(51店舗)が10月は「食品ロス削減月間」という事で開催期間を2週間に延期され開催~佐世保白岳店(12店舗分)300kg集荷
②今月もイオン様寄贈品の仕分け作業を西海市の支援先の3団体様の応援で15箱のお楽しみセットが出来上がりました。
③ボランティアで応援して戴きました子ども食堂の3団体様に協和商工の社員食堂で昼食を食べて戴きました。ご協力ありがとうございました!
④毎月東洋軒諫早本社工場(伊東様)から長崎皿うどん揚げ麺等を寄贈して戴きフードバンク協和の長崎・佐世保両事務局の支援先様へ提供しております。
⑤毎月フードドライブ開催のマルキョウ大村松並店様から放課後児童クラブ「グッドスマイル」(大村市~永田代表)様へサプライズでお届け。
⑥フードバンク協和のマスコット人形「鉄腕アトム」君も協和商工の各支店での展示会で大活躍!