カテゴリー: 活動報告

支援品仕分け作業

投稿日:

3月1日支援品仕分け作業に「101わんさか食堂」(西海市~加藤代表)がドイツの留学生達をボランティア応援として連れて来てくれました!感謝!


①自己紹介と作業手順等の説明後商品別に仕分作業開始!


②商品と日付等のチェックも楽しみながらやってま~す!


③日本は珍しい食品がたくさんありますね~うらやましいです!


④登録支援先「わんさか食堂」加藤代表にも応援御礼としてご活用下さい!


⑤佐世保市環境部様経由で長崎経済同友会様・第一生命佐世保支社様、十八親和銀行様でフードドライブを開催されての寄贈品も仕分けしましたヨ


⑥イオン九州様からも毎月開催のフードドライブ寄贈品も楽しく準備しました


⑦準備した詰合せセットの一部を児童養護施設清風園様にサプライズでお届けしました

佐世保市からフードバンク協和へ寄贈

投稿日:

2月24日佐世保市朝長市長様からフードバンク協和へ寄贈して戴きました。長崎経済同友会様・十八親和銀行様・第一生命佐世保支社様が同時にフードドライブを開催され佐世保市環境部様経由で受領致しました


①佐世保市長様を交え各代表の方々からフードバンク協和へ寄贈


②させぼ子ども食堂ネットワーク(数山代表)の各代表様へ提供


③子ども食堂「宝ハウス」(立石代表)様へご提供


④親子いこいの広場「もくもく」(数山代表)様へサプライズで提供


⑤ 新設の福祉施設「ふらっと」(藤田責任者)様へご提供


⑥学童クラブ「ふらっと」(大串代表)様へサプライズにてご提供


⑦西海市福祉協議会様へイオン九州様からの提供品と一緒にお渡しました


⑧清風園の子ども達から第一生命佐世保営業支社様へ御礼の寄書きをお届け、第一生命佐世保支社様は児童からの寄書きに大喜びでした!


⑨今月も支援先の「101わんさか食堂」(加藤代表)がドイツの留学生も一緒に楽しく仕分け作業のお手伝いをして戴きました。~感謝~

FMさせぼ第4週・5週の水曜日AM10:00~11:00出演

投稿日:

生番組「アサカツ」にて「ありがとうの懸け橋を!」が出演してま~す!


①学童クラブ「ふらっと」(佐世保市~大串代表)の小学1・2年生が思い出として津田支援員と張り切って生出演を致しました


②本番前にパーソナリティのななこさんと大串代表・津田支援員・子ども達と打合せ


③生放送中でも小学生二人共、余裕で~す!ハッキリとQ&Aもしゃべってましたネ!


④この番組は母体の協和商工㈱のご提供です。フードバンク協和の子ども食堂や各施設の代表の方々にご出演を戴いております。今回は長崎短期大学(佐世保市)様がご出演


⑤今回は長崎短期大学の川原副学長と李助教授様にご出演をして戴き短大のご紹介や行事等のご案内をして戴きました


⑥つながるチャンネル「のっこの元気予報」では支援先「101わんさか食堂」(西海市)加藤代表と石黒役員に出演して戴き概要及び開催状況等も詳しく紹介して戴きました

つながるチャンネるNOKKOの元気予報
https://tsunagaruchannel.com

https://stand.fm/episodes/626606acd9b34a0006e393d8
☝クリックしていただきますと視聴できます☝

フードバンク協和は令和5年も「ありがとうの懸け橋を!」 がスタート致しました!

投稿日:


①児童養護施設「清風園」の子ども達からJA全農ながさき様へお礼の寄書きをお届け致しました


②JA全農ながさき様も寄せ書きを受取られ大変喜ばれておられました


③母体の協和商工㈱加城社長からもランドセルやデザート類等提供されました


④協和商工㈱へもお礼の寄書きを戴き会社玄関の掲示板に掲示してま~す!


⑤大村の福祉施設向陽寮様からは九州電力長崎支店様へひな壇セット提供お礼での寄せ書きをお届けしております。~社内に掲示との事でした~


⑥フードドライブ開催での九州電力長崎支店様から佐世保市「木風ふれあい子ども食堂」様へ提供させて頂きました


⑦九州電力長崎支店様とイオン九州長崎事業部様から佐世保市社協の稲荷児童センター様へご提供!

各企業様から又個人様からご提供を戴きました

投稿日:

数々の各企業様から又個人様からも本年もご提供を戴き有難うございます!


①フードバンク協和もイベントや展示会等でご紹介のバナーパネルが活躍しこれからも皆様からのご支援の輪を広げて参りま~す!


②スーパーの㈱マルキョウ(福岡本社)様から鏡もち(小餅)を寄贈して戴きホームページへの公開とサプライズで各支援先様へプレゼント


③江迎みんなの食堂(田中代表)様へマルキョウ様からの小餅等をお渡ししました


④伊藤園様から今回も飲料類をご提供して戴きました~感謝~


⑤佐世保市内の三岳様より近隣の学童クラブ「ふらっと」様へ米とお菓子を今回もプレゼントして戴きました。~子ども達も大喜びでした~


⑥昨年9月から毎月1回のイオン九州全店でのフードドライブ開催 お客様から提供されたドライ食品等が3基幹店舗へお届けされフードバンク協和へ


⑦長崎ひまわりプロジェクト様にも開催毎にご支援をさせて戴きました


⑧長崎日本語学院(佐世保市ハウステンボス内~中野学長)様にも喜んでご支援を


⑨集まった寄贈品の仕分け作業を「101わんさか食堂」(西海市=加藤代表)様に2回目のお手伝いをして戴きました。~御礼も兼ねご支援をさせて戴きました!~

佐世保南高等学校でフードバンク協和についての講演

投稿日:

2022年12月26日 長崎県立佐世保南高等学校(藤松先生)から「生徒との交流」のご依頼が有り、同校の卒業生加城一成協和商工(株)社長と同校卒の専務でフードバンク協和の加城敬三代表理事が懐かしい母校の教室で講演をされました。


①長崎県立佐世保南高等学校(佐世保市日宇町)の正門です


②1~2年生の希望参加者に藤松先生から挨拶と主旨を説明されました


③OBの協和商工(株)加城一成社長から当時の思い出話や会社概要をスピーチ


④兄弟で同校OBのフードバンク協和代表理事加城敬三専務も当時のエピソードやフードバンク協和の支援活動状況等を話して頂きました


⑤昭和47年卒の加城一成社長も後輩達からの質問に応えられておられました


⑥グループディスカッションにも社長・専務参加され生徒達も熱心に質問を!


⑦実行委員の生徒代表から御礼の挨拶と今日の感想を述べ終了致しました

イオン九州(株)長崎事業部様からおせちの提供

投稿日:

2022年12月30日(金)イオン九州(株)長崎事業部(田尻部長)様から豪華なお節セット(7箱)をフードバンク協和の支援先様へプレゼントして下さいと持参して頂きました


①障がい者福祉サービス事業(佐世保市)舛元理事長様が母体の協和商工(株)本社に来社されイオン九州(株)長崎事業部の田尻部長様からお渡し戴きました


②フードバンク協和事務局と一緒に社会福祉法人「清風園」(川添理事長)様へお届け致しました


③児童養護施設「若竹の家」(峯施設長)管理栄養士様へご提供させて頂きました


④協和商工(株)(加城一成社長)からもお節セットをプレゼントさせて頂きました

支援先様から仕訳の協力を受けました

投稿日:

2022年12月28日(水)フードバンク協和の支援先様「101わんさか食堂」(西海市)の加藤代表とスタッフさんが仕分け作業の応援にて来社!


①イオン九州長崎事業部(28店舗)様が12月もフードドライブを開催され毎回フードバンク協和へ全品寄贈して戴いております


②各店舗様から頂いた商品を種類別に仕分けしております


③カーゴ別にお菓子類・インスタント類・飲料水等に分別致します


④賞味期限を確認し種類別に又均等になる様ダンボールに詰合せを行います


⑤わんさか食堂加藤代表にも仕分け作業お手伝いのお礼に優先的にお渡しを!


⑥フードバンク協和事務局と3名で短時間でイオン九州様10箱と九州電力長崎支店様6箱の支援セットを準備しました。~わんさか子ども食堂様にも感謝!~


⑦,⑧イオン九州様から支援先様への提供セットです~FBKホームページへ掲載


⑨,⑩九州電力長崎支店様から支援先様への提供セットです

九州電力(株)長崎支店様フードドライブ開催支援品提供

投稿日:

2022年12月22日九州電力(株)長崎支店様から非常用食品と飲料水及び長崎支店内で開催されましたフードドライブで集まった食品を寄贈して戴きました。~有難うございました~


①九州電力長崎支店様へフードバンクきょうわ号で受取りに!


②食品及び飲料水の他に職員様からひな祭り用のひな壇セットもご提供


③ 城山スクールこども食堂(長崎市~池田美保代表)様へご提供。


④放課後デイサービス(長崎市~磯田管理者)様へ飲料水と食料品をサプライズで


⑤ピアサポート「プリママ」(大村市~藤川代表)様へフードバンク協和の支援品受取の他に飲料水をサプライズ提供

JA全農ながさき様からの支援品提供

投稿日:

2022年12月22日にJA全農ながさき(野菜課田向調査役)様がフードバンク協和長崎事務局(協和商工(株)長崎支店)へ長崎県産の「だいこん」と「サニーレタス」を各20ケースづつ寄贈して戴きました


①新鮮な長崎県産の大根とサニーレタスをJA全農ながさき様から戴きました“感謝”


②放課後児童クラブ「グッドスマイル」(大村市~永田代表)様へサプライズでプレゼント!


③ ピアサポート「プリママ」(大村市~藤川代表)様へ支援品受取にプラスして提供致しました


④児童心理治療施設(大村市~山口園長)様へサプライズにてご提供


⑤発達支援ルーム「くじらぐも」(大村市~古賀施設長)様へ支援させて戴きました


⑥地域食堂「えんち」(佐世保市吉井町~男澤代表)様へフードバンク協和からの支援品と共に!


⑦児童施設「あいらんど佐世保」(佐世保市~井手代表)のスタッフへホームページからリクエスト


⑧学童クラブ「ふらっと」(佐世保市~大串代表)様へ学童達も喜んでいました


⑨障がい者福祉サービス事業「オードリー」(佐世保市~舛元理事長)職員スタッフの小林さんと野口さんがサンタクロースになり協和商工(株)本社内の事務局へ訪問されました