2024年も残り数日となりましたが1年間行政関係の方々や民間企業様並びに各メーカー様等の温かいご支援とご協力を戴きフードバンク協和も微力ではございますが子ども食堂様や各施設の団体様へのご支援が出来ました事に感謝申し上げます。来年も母体の協和商工(株)のご理解とご判断を戴きながら支援活動を進めて参りますので宜しくお願い申し上げます。
①イオン九州長崎事業部(31店舗)様からも毎月1回フードドライブ開催での集荷分を提供して頂きました~毎月支援先様の仕分け作業の応援を戴きました(感謝!)
②イオン時津店様からはランドセルの寄贈も戴き児童養護施設清風園様へお渡ししました。
③大村の児童養護施設「大村の子供の家」様にもイオン時津店様からのランドセルをプレゼント。
④イオン島原有家店様からのランドセルは島原市有明町の清華こども園様にお届け致しました。
⑤スーパーマルキョウ愛野店様のフードドライブ集荷分もフードバンク協和へ提供して頂き子ども食堂へ。
⑥ 雲仙市愛野町の野菜仲卸業(株)マルヨシ社長様と営業統括部長様から今回も追加で長崎県産の新馬鈴薯を10ケース寄贈して戴きました(感謝!)
⑦雲仙市愛野町野菜卸業の(株)マルヨシ様から長崎県産の新馬鈴薯を提供して戴きました。
⑧協和商工からは行事食のデザートを大村の放課後児童くらぶ「グッドスマイル」へサプライズ提供。
⑨児童養護施設「清風園」様に佐世保市役所様からのリゾット、ヤヨイサンフーズ様からはメンチカツ(株)マルヨシ様からは新馬鈴薯をサプライズにて提供致しました。
⑩障がい者福祉サービス事業のオードリー様へは各支援先様からの提供品をお渡し致しました。
⑪みんなの居場所「はちはち」(谷永代表)様が今回も大雨の再被害にあわれた輪島市へ救援物資を!佐世保市役所安心安全課様からのレトルト食品と駐留軍管理機構佐世保支部様からのピラフを支援。
⑫救援先は冷凍庫も設置されてるとの事でヤヨイサンフーズ様からのグラタンとドリアもお届け依頼を致しました。
今年も数々のご協力を戴きまして誠に有難うございました。
来年も「フードバンク協和」へのご支援をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
一般社団法人 フードバンク協和代表理事 加城敬三 事務局長 池田福吉